あるあるいーと


富山弁あるある - 1 -

tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「だるい」じゃなく「だやい」 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「〇〇していいがですか?」「○○せんなんがですか?」みたいなクセのある敬語になりがち。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 薄味を「しょうもない」濃い味を「くどい」って言いがち。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「え~、いいぜ~」から感じる若干のスギちゃんっぽさ。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「乗っていかれよ」みたいな「~していかれよ」は文字にするとサムライ感があるが、富山では何気ない日常会話。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 歌の「1題目・2題目」が方言だと大人になって知っても、今更「1番・2番」と言うのは違和感がエグイ。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 全国でも有名な富山弁「まいどはや」は、実は富山県民も日常生活で1回も聞いた事がない。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「~しられ」だと時間の猶予があるけど、「~しられま」になると今直ぐやらないとキレられる感がある。「ま」の恐怖感たるや。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「なん!」「な〜ん」「なんなんなんなん…」 コレを使い分けられるのが真の富山県民。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 富山弁「きときと」は「きときと寿司」の意味合いもあって、「きときと行かんけ?」って感じでも富山では使われる。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 ダラの意味は「馬鹿」やけど、馬鹿って言うよりダラの方が愛を感じる。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 LINE打つ時に「~が」「~がけ」とかを間に入れて、漢字の変換が思い通りにならない事がある。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 普通に話しとったら"方言話しとる感"無いけど、「明日病院行かんなんがいぜ~」みたいに文字で見たらガッツリ方言。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「くじる」と「ぬじる/のじる」が富山弁と初めて知った時の衝撃。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「これ昨日買ってきたんぜ!」っていう富山弁が県外の友達に「ポケモン、ゲットだぜ!」みたいなニュアンスに勘違いされた。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 「No」「Non」「Nein」大体の言語で否定はNから始まると聞いたことがあります。 日本語は「いいえ」 でも「なーん」はN…。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 日頃は温厚な親がハンドルを持つと「ちゃっちゃと走れま!どこ見とらよ!」とかってキレて子供はギャップに内心驚く。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 喧嘩終了の合図、呆れた時は「もういっちゃ」って言いがち。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 富山弁と石川弁の明確な違いは地元民でもイマイチ分かってない。 #コメント紹介
tetsu_toyamaテツ【富山県民の日常】 @tetsu_toyamaTwitter bird
【富山弁あるある】 言われたら困るフレーズ「いいがにしといて」 #コメント紹介